|
カテゴリ
全体 日記でござる 待機中でござる トークゲスト様でござる コメントゲスト様でござる ガゼパラでござる イベントでござる スタッフでござる エンディングテーマでござる ライブでござる +【さゆぷら日記】 +【さゆぷらトーク】 +【さゆぷらコメント】 以前の記事
2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 11月 30日
松田亮治くんのゲストレビューを打つにあたって、情報を確認すべく、HPを開こう…と
検索サイトを開いた。ら。実に可愛らしいヒヨコの動画が。 鳥類大好きの さゆりん、ついついクリックしてしまいましたところ。 ヒヨコを育てる『ピヨコモリ』というゲームがありまして。 やべぇ~!めっちゃ可愛い~~~っ!(*◎O◎*) 「ゴハン」「ネムイ」などの要求に、「ははぁーっ!」とお応えしてしまいまして 30分ほど、現実逃避させて頂きましたm(_ _)mすみません。 そういえば、ウチにもピヨコがいたな。 ![]() さゆ「ははぁーっ!(昨日の残りのウニぽてち)」 ![]() さゆ「ははぁーっ!(なでなで☆)」 ![]() おふとんをかけたピヨちゃん。 ぬくぬくして、おやすみなさい(-.-)zzZ (寝ろ!さっさと、寝てしまえ!(笑)) 今夜から冷え込むようなので、 皆さんも風邪ひかないように 暖かくしておやすみ下さいね(^^) お寒い中、恐縮ですが、12月2日(土)は、特番『おうちへ帰ろう』13時台の中継の後、 なばなの里でのイルミネーション点灯式会場にもお邪魔します! 16時すぎくらいまでに会場に入ってもらえると、 司会:さゆりん 出演:つボイノリオ、やなわらばー によるライブも見れます! なんと、CBCでは、点灯式のTV・ラジオ同時中継もあるそうなので、 どーせなら、その瞬間を生で見に来て下さい(^^) あ、12月5日(火)17時~は、キャラバンサライのイベントで、オアシス21に行くよ~。 SHOWTA.くんの公開録音『ライブ!SHOWTA.いむ』の司会だよ~(多分。) 詳細は、さゆりんも まだ知らないので、追って連絡いたす! ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-30 23:11
| 日記でござる
2006年 11月 30日
今日のトークゲストは、松田亮治くんでした!
(画像掲載は、本文公開から1ヶ月間です。) 前回はコメントゲスト、トークは二度目の登場、松田亮治くん!今日もイケメンです(*^^*) 今年2月にシングル『くつずれ』でデビュー。6月には、2ndの『とおり雨』もリリースして、いいペースで楽曲を届けてくれている亮治くん。11月15日には、待望の1stアルバム『RyozyRyozy』も出ました!これまた、いいペースだ!そして、いいアルバムだ! 元々、クレイジーケンバンドの根城でもあるライブハウス『FRIDAY』で、定期的にライブ活動も行なってきた実力派だけに、1stアルバムとはいえ、堂々とした歌声の、全12曲入り。2枚のシングルも当然入りつつ、更にボーカリストとしての幅を見せつけてくれています。一言でいえば、スムース&セクシー。R&B・AORのアーバンなノリを、新たに日本に根付かせる男…!そんな期待が膨らんじゃいます♪ 歌声での、色気のあるグルーヴ感だけに留まらず、ビジュアルワークも見どころ。『RyozyRyozy』のタイトル通り、鏡を挟んで、「二人の松田亮治」が、精悍な表情を見せるジャケットを、ぴらりとめくって行くと、しっかり鍛えたボディを披露してくれてたりして☆ワイルドな美意識を見せつけてくれてます。男性陣は、見習おう! 名古屋ライブも、目前ですよ!12月3日(日)今池 TOKUZOにてワンマンライブが予定されています!ツアータイトルは、『Ryozy Mazda~Yo.ur. Soul 2006 Tour~』。「ユア・ソウル」と読みますが、「横須賀(Yo.)アーバン(ur.)Soul」という意味が隠されているんだそうです!上手い! 最近、ファンの皆さんから「歌が良かったです!」よりも「MC(トーク)が良かったです!」と言われる方が多いそうですが(笑)わかる気がします(^▽^)トークしてても、ブログ読んでても、亮治くんの言葉の選び方・繋ぎ方・運び方?って、本当に面白いんだよね(≧▽≦)これも、才能です! 最初に会った時は、まだ緊張してるのを隠そうとしてクールな表情してるのかな…って感じだったんだけど、会う度に素の表情を見せてくれるようになって、嬉しいわ♪絶対、このコは面白い子や!って思ってたんよ( ̄ー ̄)私も、是非ライブで、トークを堪能したいなぁ・と思います。い、いや、もちろん、音楽もねっ!(焦)←亮治くん的には、どっちでもOK!なんだそうです(笑) ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-30 21:41
| トークゲスト様でござる
2006年 11月 30日
暖かいなと気を抜いていたら、これから週末にかけて冷え込むらしいねぇ…★
防寒用に、もこもこ着込んでいるので、動きが若干鈍いです(^^;) さて!今日のトークゲストは、松田亮治くん! さゆぱらトークは二度目の登場のイケメンさん! …だけど、ちょっと不思議な間合いがイイです(笑) ボリューム上げて、聞いてねぇ♪ ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-30 20:16
| 待機中でござる
2006年 11月 29日
さゆぱら放送回数1069回目の、この善き日に!
生放送を終え、特番の打ち合わせをこなした さゆりんは、一路、今池ボトムラインへ! 今日は、N/Y Funk Shot!!の名古屋公演が行なわれているのだ! 6月には、岐阜でのライブも行なったN/Y Funk Shot!! 今回は、『2ndアルバム発売記念ツアー』として名古屋にも来てくれました!(*^^*) しかし…さゆりんがボトムに着いたのは、22:30近く(TT)一応、事前に、それくらいの時間までは演ってる・と伺ってはいたものの、ギリギリ終わってるくらいかな…と涙目で会場に入ると、わ~い、まだライブ中でした!\(T▽T)/しかも、超絶ソロの応酬が聴ける、『Mystery From Green Man』!アンコールも含めて、3曲聴けただけでも、ラッキー!来た甲斐ありました! ![]() 向右から、D.:JIMI 橋詰さん(元Human Soul)、B.:石川 俊介さん(元聖飢魔II)、 G.V.:米川 英之さん(元C-C-B)。K.:中道 勝彦さん でっす♪ この日は、2ndアルバム『Out Of Border』の先行発売を兼ねたツアーだったので、怒涛のライブ終了後に、メンバーさん達はCD購入者の皆さんに、しっかりサイン会もしてました。いい人達だ…(TvT) さゆりんも、アルバムが欲しかったのですが、恥ずかしいほど激烈な貧乏だったので、買えなかったのです、情けない…(前日、445円の所持金の中から、うにポテチを買ってしまったので…いや、ポテチ買わなくても、アルバムは買えなかったけど(TT)) 今回のツアーで、アルバムの先行販売は終了してしまったので、欲しい!という皆さんは、来年3月の正式リリースを待とう!(待ちます!) 年内には、まだまだライブDVDのリリースと、12月30日(土)31日(日)に横浜Hey-JOEでの年越ライブも予定されています!溜め息モノの音の渦に、君も巻き込まれてみないかい?( ̄ー ̄) ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-29 23:59
| ライブでござる
2006年 11月 29日
よくぞ皆様、数えていて下すった!
さゆぱらは、本日で1069回目の放送でした! 本当は、徹頭徹尾変な曲特集!とか、もっとヤバい曲をガツーンと!とか考えてたんだけど 部長からお叱りの電話があると怖いので(笑)OKKブラザーズの『オッサン』をプレゼント曲にさせて頂きました。(ちゃんと、いい曲!ってトコがポイント。) しかし、「おーけーけーぶらざーず」って発音するのが、微妙に恥ずかしかったのは何故かしら…?(^^;) 話変わって。昨日、さんざん「ウニが食べたいーっ」ってブログ打って、帰りにコンビニに寄ったら、こんなモノを発見! ![]() ![]() と、その場で、鷲掴み! 所持金445円が、更に減りました(笑) お味は、「…ウニ?」って感じではあるけど、コクがあって、美味い!私は、好きな味だなー♪ 細切りなので、ブログ打ちながらも食べやすいのであった(^^) 今日は、本番前にゲスト収録があって、本番終了後に12月2日の特番の打ち合わせがあって、その後さらに、大好きなN/Y FUNK SHOT!!さんのライブに顔を出させて貰って、戻って来てブログ更新中です。(さゆりん、ブログが本業じゃないんで、許してね。)ライブレポは、また近日中にUP!いいライブだったわ…(*--*) ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-29 23:58
| 日記でござる
2006年 11月 29日
今日のトークゲストは、Base Ball Bear でした!
(画像掲載は、本文公開から1ヶ月間です。) 前回は、代表で2名様でしたが、今日はメンバー全員揃って来てくれたよん♪ 向右から、G.湯浅将平くん、V.G.小出祐介くん、B.関根史織ちゃん、D.堀之内大介くんでっす(^^) 今年1月にイントロダクションアルバム『バンドBについて』をリリース。4月にミニアルバム『GIRL FRIEND』でメジャーデビューしたBase Ball Bear。その後も既に『ELECTRIC SUMMER』『STAND BY ME』と2枚のシングルをリリースしております。更に!本日11月29日、メジャー1stアルバム『C』も出たのですーっ! 祐介くん曰く、「彼女」という意味のSHEや、「海」という意味のSEAや(大介くん曰く「チャンポン」のC…ではないらしい(笑))色々な意味合いがあるらしいですが、1stアルバムが『C』とは…思い切りの良いタイトルですね~☆上述のシングル&ミニアルバムからの曲のアルバムバージョンを含む全11曲は、ギターポップをベースにしつつ、スカっぽいリズムやヘヴィなサウンドもあり。バンドとしての音を楽しんでるな…という、瑞々しい作品です。 夏フェスを沸かせたBBB、今月の名古屋ライブは終了しましたが、12月30日には、東京 渋谷C.C.Lemonホールにてライブあり!これ、元は渋谷公会堂だったんだけど、今年から名前が変わったのね(ネーミングライツってやつ?)アルバム『C』に合わせてくれたのかしら(笑) 更に、年末年始もイベントライブ!COUNTDOWN JAPAN 06/07として、12月31日(日)インテックス大阪、2007年1月1日(月)幕張メッセ国際展示場に登場。更に!次回名古屋ライブは、2007年4月27日(金)名古屋 クラブクアトロにて、ワンマンライブがあるよ♪出掛けてみそみそ☆ 史織ちゃん曰く、次回ワンマンライブの見どころは…「来ればわかります。」らしい!?(笑)普段は無口で、「彼の声を聞くと幸せになれる」と言われている将平くんの声も聞けたし♪(←本当に、素敵な笑顔でした(*^^*))皆さんも、ライブ会場で、4人の一体感を感じてきて欲C(ほしー)な♪(毎度、駄洒落でシメてすみませんm(_ _;)m) ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-29 23:57
| トークゲスト様でござる
2006年 11月 29日
今日も、本番前収録!
お茶汲み兼任の さゆりんさんなので、ギリギリ更新になっちゃった★ 今日のトークゲストは、Base Ball Bear ! さゆぱら2回目にして、全員揃っての登場だ!賑やかよん♪(^^) ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-29 20:55
| 待機中でござる
2006年 11月 28日
ウニが食べたいよぅ~っ!
三陸産でも、この際それ以外でもいい!新鮮なウニが食べたいよぅ~っ!(><;) 今日のゲスト高野健一さんのお陰で、本番中から、もー、体はウニを求めてます。 はぁ…恐るべし、高野健一氏。 彼の、ウニ消費量への貢献は、計り知れないものがあるだろう。ぐぅ。 ![]() (安産マークではありません(笑)) 思えば、私は昔、ウニもイクラも食べられなくて。生モノが苦手だったの…。 お寿司と言えば、かっぱ巻きでOK!な、安上がりな女でした。 それが、ライブをきっかけに、全国どこへでも出掛けて行けるようになって、 産地で採れたての食材も口にするようになると、本っ当に美味しいんだよね! ウニもイクラも、生臭みのカケラも無い(◎O◎)タラバガニの内子なんか、最高! それまでは、保存料や着色料の使われた後の味しか食べてなかったから 本物の味が、わかんなかったのね…人生、損した。 (因みに、ウニは、醤油じゃなく、塩で食べる方が好きです(^^)) お陰様で今では、すっかり寿司屋でお金のかかる女になってしまいましたが、 わたくし、今月の全財産は、445円でございます…。 さゆりんのウニの解禁は、12月にならないと無理のようです(TT) ぴいえす。 ![]() 詳しくは、ダイアリー辺りをチェックしてみてね☆ ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-28 23:58
| 日記でござる
2006年 11月 28日
今日のトークゲストは、高野健一さんでした!
(画像掲載は、本文公開から1ヶ月間です。) さゆぱら初登場組は続くよ・ってなワケで、高野健一さんです! 健一さんとは初対面だったのですが、一緒にいらしたマネージャーさんが、昔から某聖○魔IIを担当されていた方で、久々の再会をさせて頂きました♪(○元さん、お疲れ様でした♪) さてさて。学生時代はサッカー少年。その後、音楽に目覚めだという健一さん。ストリートミュージシャンとしての活動だけでなく、アメリカでの日本語教師や、レーベルにデモテープを売り込みながらの、ニューヨーク~ロンドンの放浪生活、帰国後は、舞台俳優やバーテンダーの経験もありつつ、1998年にpal@pop名義でデビュー!様々なアーティストのプロデュースやCMソングを手掛けたり、詩集を発売したり…と、かなり色々な経験をしてるみたい。人生の深みを知ってる方なんでしょうね(^^) そんな健一さんの最新作が、10月25日リリースの3rdミニアルバム『三陸産のウニに涙したい- One Day A Happy Day ! -』。これが、有線放送を中心に大反響で、「たらこの次は、ウニか!?」と世間を沸かしている作品なのです! 健一さん曰く、「そんなにウニウニした曲じゃないですよ。」と言うとおり、タイトルは、歌詞のほんの一部分。しかし、インパクト大!ですねぇ(笑)サブタイトルの『- One Day A Happy Day ! -』のとおり、日常の中で出会う何でもない光景に、素直に涙できる人でいたい…という気持ちを歌った、優しい曲です。お話しながら、ずーっとニコニコといい笑顔を見せてくれていたのだけど、人生経験の積み重ねの中から、この笑顔と、言葉が生まれたんだろうな~(⌒⌒) 今回は8曲収録ですが、打ち込み系のPOPさがあるサウンドなのに、どれも優し~い響きなのが不思議。実はそこが、健一さんも、こだわったポイントなんだそうです。アコギの音とも上手くマッチさせて、気持ち良く聴けるサウンドになってます。何より、絶対的に「人がいい」のが、滲み出てます(笑) 今のところ、ライブの予定は無いみたいですが、にゃんと!12月から、ファンクラブが立ち上がるそうなので、詳しくはオフィシャルHPで確認しよう! いや~、それにしても、本当に笑顔の素敵な方でした。隣に座ってるだけで、ホッとするタイプですね(^^)意外なところでは、結構アクティブで、スキューバダイビング(海中)からスカイダイビング(空中)まで、陸・海・空を制してるという話や、「『三陸産のウニに涙したい』を書いた時、まだウニを食べた事がなかった!」(今では、ブログがウニだらけになってるのに…)という話などもしてくれました。 やっぱり、人生、楽しむぞ!と行動した者勝ちですよね。よし!私も、週末にでも、三陸へウニを食べに行く!…のは無理なんで、デパ地下にお寿司でも買いに行こうかな…ううう、うにうに★(ぐぅ~←腹の鳴る音。) ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-28 21:51
| トークゲスト様でござる
2006年 11月 28日
どうもっ!今日は、夕方から収録!
さっき、空腹に耐え切れず、またカップ麺で小腹を満たした、さゆりんです! 今日のトークゲストは、高野健一さん! 歌ってる曲が、『三陸産のウニに涙したい-One Day A Happy Day !-』 うう…ウニ、食べたい…(;_;) ▲
by cbc-sayurin
| 2006-11-28 20:13
| 待機中でござる
|
Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. |
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタ-トペ-ジに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||